ブログ
夢や目標達成のために必要な「代価と報酬の原理」てなに!?
2020.07.04
あなたもご存知のとおり、人生の目的は、幸せになること、人間として成長すること、自己実現すること、あるいは真の成功者になることです。
言うまでもなく、僕たちが追求する「真の成功」とは、億万長者になることだとか、有名人になることではありません。
真の成功は、その人に与えられた、「天命に生きる」ということだと思います。
つまり人にそれぞれ与えられた才能・能力を、仕事を通して発揮し、多くの人々に貢献する。
結果的にたくさんの「ありがとう」を言ってもらえるような生き方をすること、言い換えると、人に喜んでもらえる様な存在になることが、真の成功の一つと言えるのではないかと思います。
その中で得た経済的な価値によって自分の人生を豊かなものにしていくことは、とても素敵なことですよね。
そのために、まずあなたに意識して欲しいことは、
「代価と報酬の原理」
です。
二十代には二十代の働き方があり、三十代には三十代の働き方があり、四十代、五十代、六十代とそれぞれの働き方、人生があります。
僕も人生の各段階で、多くの代償を払ってきました。
もちろん生まれてすぐ、そして特に小学生まで逆境を生き延び、多くの紆余曲折があり、決して順風満帆とは言えない人生でした。うつ病の為に仕事がまともに出来ず、生活保護を受けていた時期もありました。 (苦笑)
しかし、その時々で常に努力を惜しまず、辛い時でも人生をあきらめず笑顔を忘れませんでした。
それゆえにいま精神的にも経済的にも幸せで、ささやかですが豊かな人生を送ることができていると思います。
人生は一度きり
だからこそあなたも、「ねばならない」といった義務感ではなく、自分の人生の段階を意識しながら、ぜひ主体的に自らの夢や目標に向かって取り組んで欲しいと思います。
「代価と報酬の原理」とはつまり
「あなたが求めているもの」
に対して
「どんな代償を支払うことができるのか」
ということなんです。
その代償は人それぞれでしょうが、ほぼ共通していることは
「時間」と「それ相応の金銭」そして「勉強すること」や「練習すること」でしょう。
そして「あなたが求めているもの」が大きいほど、より「大きな代償」を払う必要があるでしょう。
それがこの原理に基づく、いわば「真実」で「宇宙の法則」だからです。
あなたにとっての現実は無数にあるかもしれませんね。
しかし、真実は一つです。
そしてそのことを理解した上で、例えば身近な例では様々なレッスンや資格取得や能力・技術の向上の為の専門学校や学校受験の為の塾や予備校などですね。
皆さんも心当たりがあるのではないでしょうか。^^
また一方で仕事においては、あなたに与えられた職務を深く理解し、グレードも一つ、二つ上を見て取り組んでいくことは、とても大切です。
なぜなら、目標よりも高い結果が出ることはまれですから。
なので、あえて目標を高めに置くことをオススメします。
昔もいまも、向上心を持って、チャレンジ精神を持った人間が、物心ともに豊かな人生を送ることができるようです。

最後に少々厳しい言葉に聞こえるかもしれませんが、あえて言うなら結局
「人生はすべて自己責任です。」
「いま目の前にある自分の現実」は、無力な幼少期は仕方無かったとしても、「過去自分が何を選択して行動したか」の結果であると言うことです。
言い換えると、「自分の現実は、自分で創り出している」と言えるのです。
但し、そこに正しいも間違いもございませんので、後悔したりご自分を責めたりしない様にしてくださいね。^^
大切なことは、今ここから始まる未来を希望や願望では無く「どう生きたいか、どうなりたいか」を決めることです!!
しかも、それが心の底から願っている姿で、期限を決めて具体的である程良いです。
そしてそのご自分の未来像を、スマホに入力するのでは無く、紙やノートにペン等を使って書きだすのです!!
例えば、「私は来年末に、人の顔色など気にせず自分らしく生きている!」と言う風に、決めるのです!
そして決めたご自分の具体的なイメージ(ビジョンと言います)を実現するために「いま自分が何を選択して行動するか」を決めることで、これから数年後あるいは未来の「自分の目の前の現実」として現れると言うことです!!
そしてここでもう一つあなたに是非お伝えしておきたい、とても大切な事があります。
それは
【すぐに行動しない人が損をする理由について】
です。
なぜ敢えてこのテーマを追加したかと言いますと、
実は僕自身が若い頃、とても「小心者」で「優柔不断」なために決断が出来ず、結局行動しなかった為、後悔の連続だったと言う過去があるからなんです。(苦笑)
しかも、成功者と言われている人達は例外なく、すぐに行動する人と言われています。
更に、これは長年に渡って多くの方々から学んだことで、
「死ぬときに後悔すること」の一つですが、
「やった後悔」よりも「やらなかった後悔」の方が、遥かに大きい
と言われています。
なので僕と同じ過ちで、先で後悔して欲しくないと言う思いで、上手く伝わるかは分かりませんが、一生懸命書きましたので、もう少しお付き合い願えれば幸いです。
〇 すぐに行動しない人が損をする理由について
先ずは、
1 「機会損失をする」ということです。
目の前のチャンスは、自らが行動してつかみとらないと、そのチャンスを失ってしまう。
つまり機会損失をすることになるんですね。
次は、
2 「モチベーションが低下する」ということです。
すぐに行動を起こさないと、行動するためのモチベーションが日に日に低下します。
これは特に大切なことなのですが、
人は「モチベーションがあるから行動する」のではなくて、
実は
「行動するからモチベーションが上がる」と言われています。
地球は、「行動」の星、「行動」の惑星とも言われています。
なので結局、すぐに行動する人が
「何事も継続させることが出来るし、目標を達成できる」と言われている理由なんです。
最後に、
3 「すぐに行動しない癖がつく」ということです。
実は、「すぐに行動しないこと」は、癖になるんですね。
これもとても大切なことなんですが、
「一度すぐに行動しない決断をする」と、次に何らかのチャンスがあっても、
「行動できなくなる」と言われています。
つまり「(すぐ)行動しないこと」によって、
「(すぐ)行動しない人にいつしかなっていく」と言われているんです。
今回のブログが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!
それではまたお会いしましょう!!(^-^)
*ご予約はこちらから ↓
https://kokoronotobira.top/contact/




